2025-10

GIST

母の病気=GIST(消化管間質腫瘍)

2017年救急搬送され、手術で胃の一部を切除し腫瘍を取り除きました。GISTは、できた場所や大きさによって「再発のしやすさ」が変わるそうです。手術をしたあと、抗がん剤を服用しながらCTや血液検査を定期的に行うために7年通院しました。
知っておきたい介護豆知識

軽い認知症。お金がおろせなくなる前に。

母が「まだら認知症」かも?と思い、定期預金を普通預金に移動しました。認知症になって判断力がないと本人の口座は凍結されてしまいます。
静岡の暮らし

母が寂しくないのはご近所さんがいるから。

いつもと違う、と思ったら、躊躇なくインターホンを押せるのは、一朝一夕でできる関係では出来ないことでしょう。近所にYさんがいて良かったとつくづく思います。
知っておきたい介護豆知識

一緒にいる家族だからこそ見えてこなかった認知症の進行。

家族だからみえてこないこと。今まで出来ていたのを知っているからこそ、出来なくなったことに気がつかなかったことがありました。母の介護を他者に託すことによって家族が気がつかなかった支援の必要性が見えてきました。