お試しデイサービスいよいよ決行!

ついにお試しでデイサービスに行くことになった。私は仕事のため日にちの段取りだけして

東京に戻り、妹にこのミッションを任せた。

妹は午後のレクの見学に行って母の様子を離れた場所で見守ったそう。

妹からの報告は

母は前日の夜から何度も荷物を確認していたらしいく質問も増えてきて不安にもなっていたらしい。

「初めての人いないら?迎えにくるだ?家にいるのがいいよ。一回行きゃあいいだら?」と。

母は考え込むタイプで不安で夜眠れなくなることもあるせいか、当日の朝はぎりぎりまで眠っていたらしい。それが功を奏してか、バタバタとバスに乗れたらしい。4人ほどバスに乗ってた方が挨拶してくださって難なく乗りこんだとのこと。

お風呂は見学だけして入浴はしなかったとのこと。これは想定していたし、まだ一人で入浴できるので

良いとした。

レクは納涼祭の飾り作り。輪っかを鎖状につなげていく作業。スタッフさんに「わぁ~○○さん几帳面~!大きさ揃ってるぅ皆さんみて~」と母を褒めまくってくださったと。。

周りをみれば輪っかが大きかったり小さかったり均等に作れない方が多い中、手先は器用な方なので

母も自己肯定感が上がったと思う。

同じテーブルの方たちとも楽しそうにおしゃべりしていたらしい。

無事送迎バスに乗って帰ってきた母は「初めてで何が何だかわからん。まあいいにゃあいいよ」

「次はいつって聞いた?」と。

よし行けそうだ。まんざらでもなかった様子だったからこのまま行ってもらいたい。

同業者ながらありがたいと思う。

思えばスキマバイトでこのデイで一日働かせてもらいその時は職場として見て、スタッフさんも明るくて私も感触がよかった。

妹もデイサービスを見学してとても面白かったらしくスタッフさんをリスペクトした様子。

みんなを楽しませるスタッフさん。ほんと素敵。尊敬です。

コメント